ローン・キャッシングの申込みや審査について

記事一覧

ローンのタイプによっては自営業では審査に通ることが難しい場合も

キャッシングローンサービスを利用する皆さんの中には、会社員として働いている人もいれば、アルバイトやパートなどで働いている人もいますよね。中には自営業者として働いている人もいるかと思いますが、自営業者の場合はキャッシングローンの審査に通りにくくなってしまうことは本当なのでしょうか?

定職に就いていない場合はローンを組めない

銀行でローンを組む場合も消費者金融でキャッシングを利用する場合も、利用するためにはまず審査を受ける必要があります。ただ申し込むだけでローンが組めるわけでもありませんし、キャッシングを利用できるわけでもありません。申込み後の審査に通ることができなければお金を借りることができないので、まずは審査に通ることがスタートです。

しかし、審査を受けた全ての人が必ず審査に通ることができるわけでもないため、キャッシングローンサービスを利用する上ではあからじめ理解しておかなければなりません。

では、どのような場合に審査に通ることができないのでしょうか?まず1つ目の条件は「定職に就いていないこと」です。無職者や失業者の場合、借りたお金をしっかり返せる保証がないため、金融機関側はサービスの提供を行なっていません。稀に無職者でも利用できるような広告を謳っている消費者金融もありますが、そのような消費者金融は悪徳業者が絡んでいる恐れが考えられますので、利用しないよう注意してください。

悪徳業者やヤミ金融といった違法な金融業者は、審査が甘く誰でも利用することができることが特徴なので、仕事に就いていない場合でも簡単にお金を借りることができます。しかし、金利が異常に高く利息もどんどん膨らんでしまうため、返済総額は予想し得ない金額になってしまうことも少なくありません。もし違法な金融業者と関わってしまった場合は、すぐに専門機関まで相談するようにしましょう。

収入が不安定な自営業者は審査に通りにくい場合も

次に2つ目の条件としては「安定した収入がないこと」が挙げられます。収入が安定している正社員の場合は、返済計画も立てやすく、金融機関側の信頼も得やすいことから審査にも通りやすくなっていますが、収入が不安定な職業に就いている場合は比較すると審査に通りにくいと考えられています。自営業者もこの場合に当てはまるため、ローンサービスのタイプによっては審査に通りにくい場合もあります。

特に新しく家を購入する際に組む「住宅ローン」など、高額且つ返済期間が長いようなローンサービスの場合は、先までの返済計画がしっかり立てられるような状態でないと審査に通りにくくなっています。

一般的に銀行のローンサービス自体審査が厳しくなっていますので、銀行の住宅ローンサービスを利用する場合は、自営業者でもローンを組むことが可能なサービスを選ぶようにしましょう。近年では各銀行で非常に様々なローンサービスが提供されていますから、自営業者の皆さんは自分に合ったサービスを探してみることから始めてみてくださいね。

身分相応な金額の融資を受けて、審査が比較的通りやすい借り入れ額

必要としている金額は人それぞれ異なりますが、あまりにも高い借り入れ額を希望している場合、審査に通りにくいこともあります。金融機関側はローンサービスとして提供しているだけで、無制限に借り入れが可能となっているわけではありません。皆さんの収入と借り入れ額のバランスが取れていない場合は審査を受けても通る事ができず、皆さんの希望通りの金額が借りられないことも珍しくないのです。特に身分相応ではない借り入れ額の場合は、なかなか借りることは難しいでしょう。

収入と借り入れ額のバランスを見直して

まず借り入れ額を決めるのは皆さん自身ですが、借り入れ額を決める前に収入についてよく考えてみることをおすすめします。毎月の収入(ボーナスなども含めたもの)を確認し、この金額なら計画的に返済することができる、と確証できなければローンサービスを利用することは避けておいた方が良いでしょう。

もしくは借り入れ額を下げて、自分の収入のバランスから見て絶対に返済することができる金額を希望するようにしてください。収入と借り入れ額のバランスを考え直すだけでも審査に通りやすくなりますから、審査に通ることができず悩んでいる皆さんは、まずバランスを見直してみることから始めてみましょう。そして毎月の返済額を決めることで、計画的に返済することが可能となります。

返済計画には「シミュレーション」がおすすめ

毎月の返済額についても、収入からのバランスを考えておくと審査に通りやすくなると考えられています。自分の収入では支払えないような金額を毎月支払うことは不可能ですので、皆さんの負担ならない金額を毎月少しずつ支払っていくよう計画を立ててみてください。でも自分で計画を立てることは苦手、という皆さんは各金融機関の「シミュレーション」を利用してみることをおすすめします。

各金融期間のホームページでは、収入や借り入れ額から毎月の返済額、利息、返済総額を試算することができるようになっています。このようなシミュレーションをあらかじめ行なっておくことで、返済計画も立てやすくなりますし、何より皆さん自身の負担や不安を減らすことができます。

ローンを組む上では様々な不安が付きまとうものですが、中でも返済に対する不安はとても大きなものとなっています。計画的に返済できなかったらどうしよう、返済期日を過ぎてしまったらどうしよう、といった不安は実際にローンを組む前から感じてしまう人も多いのではないでしょうか?しかし、ただ不安を感じているだけではどうしようもありませんので、返済への不安を少しでも減らすためにも、しっかりシミュレーションをしておきましょう。

限度額から余裕を持った借り入れ額を

このように、自分の収入に合った身分相応の借り入れ額を希望することで、審査に通りやすくすることができます。また、借り入れ限度額から余裕を持った借り入れ額を希望しておくと審査に通りやすいとも考えられています。もちろん限度額ギリギリまで借りることもできますが、自分が確実に返済できる金額だけを借りるように注意してください。
(⇒人それぞれ異なるローンの借り入れ限度額

キャッシングローンの利用に保証人が必要な場合・必要ではない場合

銀行をはじめとした金融機関では、様々なキャッシングローンサービスを利用することができます。キャッシングローンは家や車など高額な買い物をする時には非常に便利なものですし、近年では「ブライダルローン」や「トラベルローン」といったように、挙式や旅行の費用に充てるためのローンサービスも多く展開されています。

しかし、ローンを組むためにはまず申込みや審査などの手続きを行なわなければなりません。申込み後の審査によって金融機関から融資が受けられるかどうかが決まるわけですが、場合によっては申込みの際に「保証人」が必要となる場合あります。

連帯保証人が必要な場合・必要ではない場合

一般的にキャッシングローンを組む場合は保証人を必要としていません。担保不要・保証人不要というタイプのキャッシングローンがほとんどなので、保証人なしでローンを組むことができます。新しく家を建てる際には「住宅ローン」を組む人が多いですが、住宅ローンを組む場合も保証人なしのローンとしている金融機関が多く見られています。

同様に車を購入する際に利用できる「自動車ローン」なども保証人をつける必要がない場合がほとんどです。しかし、自動車ローンを組む本人が未成年者である場合もありますよね。高校を卒業して新しく車を買うことになったなど、未成年者が乗る車のローンを組む場合は、連帯保証人が必要となりますのであらかじめ注意しておきましょう。

未成年であるだけではなく、学生である場合も同様です。学生が利用できる「学生ローン」は、未成年者でもアルバイトで収入を得ていることでローンを組むことが可能となっていますが、自動車ローンの場合は未成年者や学生の場合でも連帯保証人が必要となります。つまりはしっかり返済ができる状況でなければ金融機関からお金を借りることはできないため、収入の少ない未成年者や学生の場合は連帯保証人がいなければローンを組むことができない、というわけです。

連帯保証人をつけることは金融機関側への信頼を得るためでもありますので、未成年者や学生の皆さんはあらかじめよく確認の上でローンを組むことを考えてください。

成人していても保証人が必要となることも

以上のように未成年者や学生がローンを組む場合は連帯保証人が必要となる場合がありますが、成人している場合でも保証人がいなければローンを組めないこともあります。例えば、アルバイトやパートなどで安定した収入を得ることができていない場合は、連帯保証人をつけなければローンを組むことができない、という場合もあるのであらかじめ注意しておきましょう。
(⇒アルバイトやパートで働いている場合のローン

アルバイトやパートで働いていても十分な収入があれば問題ないのですが、毎月安定した収入がなくいつ職を失ってもおかしくないような状態では、お金を貸す側である金融機関から見れば信頼性が薄い利用者と見られてしまいます。本人が借りたお金をしっかり返済できるかどうかを保証するための「連帯保証人」ですので、保証人になる皆さんも責任を持つようにしましょう。

どれくらい借りられる?利用者によってそれぞれ異なる借り入れ限度額

新車を購入するために自動車ローンを組みたい、新居を購入するために住宅ローンを組みたい、という皆さんはぜひ自分に合ったキャッシングローンサービスを探してみてください。各金融機関では様々な特徴のあるサービスが提供されていますので、皆さんのライフプランに合ったキャッシングローンサービスを利用してみましょう。

まずはキャッシングローンの申込みから

キャッシングローンを利用する上で審査を受けることは必須ですので、まずは各金融機関で申込みを行なってみてください。近年ではインターネットから簡単に申込みをすることができるようになっていますから、なかなか時間を取ることができない、という皆さんは各金融機関のホームページから申込みを行なってみると良いでしょう。

申込み後、無事に審査に通ることができれば、皆さんが目的としているキャッシングローンサービスを利用することが可能となります。金融機関から借りたお金で新車や新居を購入することができるようになるわけですが、そこで気になるのはやはり「借り入れ限度額」ではないでしょうか。

キャッシングローンの借り入れ限度額

キャッシングローンは無制限にお金を借りられるサービスではありませんので、必ず限度額が決められています。借り入れ限度額は人それぞれ異なっていることが特徴的で、限度額が決定される条件としては、皆さんの収入や就業状態が大きく関係していると考えられています。

例えば、正社員として働いている場合と契約社員として働いている場合とでは収入に差がありますが、キャッシングローンの借り入れ限度額にも差が現れることがほとんどです。正社員の場合は、雇用も収入も安定しているため、返済計画も立てやすく金融機関側の信頼も得られることから、キャッシングローンも組みやすくなっています。金融機関もタダでお金を貸すわけではありませんので、しっかり返済してくれる利用者に絞って借り入れを行なうことが一般的です。

しかし、収入や就業状態が不安定な場合は、無事に完済できる確証が非常に薄いため、金融機関は本当に借り入れを行なって良いものかどうか分かりませんよね。このようなことから、借り入れ限度額についても人によって差が現われるというわけです。基本的に収入が多い人ほど借り入れ限度額も多く設定されることになりますが、場合によっては借り入れ限度額を下げられてしまうこともあります。

他の金融機関で借り入れがある場合は注意

既に他の金融機関で借り入れがある場合などは、もし借り入れすることができても限度額は少なくなってしまう、というケースが多く見られています。たくさん収入があっても、他の金融機関で借り入れがある場合は限度額も調節されることがあるので、あらかじめ注意しておきましょう。ちなみに銀行のローンサービスの場合は審査が厳しいので、既に消費者金融で借り入れがあることによってサービスを利用できないことがあります。現在、他の金融機関(特に消費者金融)で借り入れがある場合も同様に注意しておいてください。

キャッシングローンの利用は自己責任、審査が甘い金融機関には注意を

高額の買い物をする場合にはとても便利なキャッシングローンですが、サービスを利用するには皆さんそれぞれがしっかり自制心を持つことが大切です。計画的に利用することが前提のサービスがキャッシングローンですので、自制心を持たずに利用するような人にはおすすめできません。

もし皆さんが無計画にキャッシングローンを利用してしまったらどうなるでしょうか?返済計画も立てずにお金を借りたせいで、毎月決まった金額を返済することができず、利息ばかりが高くついて一向に完済することができない、という状態に陥ってしまうことも少なくありません。

特に消費者金融のキャッシングローンは、気軽に利用できる反面、金利が高くなかなか完済することができない、という人も多く見られています。一般的に消費者金融の審査は銀行に比べて甘いため、ある程度の基準を超えていればキャッシングローンが利用できてしまうことがほとんどです。

もちろん無職の場合は利用することが難しくなっていますし、複数の消費者金融で既に借り入れがある場合も利用できないこともありますが、審査の甘い消費者金融は簡単にお金を借りることができてしまうので、利用者である皆さん自信がしっかり責任を持って利用しなければなりません。言わばキャッシングローンの利用は自己責任ですから、決して軽い気持ちで利用しないように注意しておきましょう。

特に審査が甘い金融機関には十分に気をつけてください。これは消費者金融に圧倒的に多く見られるケースですが、審査が甘すぎるような業者はキャッシングローンの金利が異常に高いことが特徴となっています。審査が甘い=金利が高いといっても過言ではなく、こうした特徴は悪徳業者やヤミ金融を見分けるためのポイントともなっています。

借り入れのための審査が甘いということはすぐにお金を借りることができるということになりますが、金利が高く設定されていると返済期間が長ければ長いほど利息が膨らみ、返済総額が増えていってしまいます。

反対に審査が厳しい銀行の場合は審査の段階で利用者をふるいにかけ、信頼性の高い利用者のみにお金を貸すようになっていますので、金利も比較的低く設定されていることがほとんどです。消費者金融と銀行とではこうした違いがあるので、できるだけ利息がつかないようにキャッシングローンを利用したい場合は、審査が少々厳しくても銀行で行なわれているサービスの利用をおすすめします。

また、審査の甘さや厳しさにかかわらず、借りる金額についても身分相応の額にしておくようにしましょう。絶対に完済することができる金額を借りること、毎月の返済金額は必ず守ることを前提として、キャッシングローンを利用するようにしてください。返済計画を守れないような利用者は金融機関側の信頼性も失いますし、何より皆さん自身がお金に困ることになります。安全に利用するためにも「自己責任」を忘れないようしましょう。

審査に通れないのはどうして?重要なポイントは利用者の支払い能力

仕事もしているし収入もあるのに審査に通らない・・・と悩んでいる人はいませんか?銀行でローンを組む場合、または消費者金融でキャッシングサービスを利用する場合には必ず審査を受けることになりますが、どの金融機関で審査を受けても全く審査に通れず、お金を借りることができない、という人も少なくありません。

自分と同じように仕事をしていて収入もある人がローンを組めているのにどうして?と感じる皆さんも多いかと思いますが、ローンサービスやキャッシングサービスを利用する上で重要なのは、皆さんの「支払い能力」です。利用者である皆さんは、銀行や消費者金融といった金融機関からお金を借りる立場です。借りたお金は必ず返さなければなりませんので、金融機関側にとっては返済できるかどうかが大変重要となっています。つまり、支払い能力の有無が借り入れできるかどうかのポイントとなっているわけですね。

一般的にほとんどの金融機関では無職者や失業者への借り入れは行なっていません。これは職に就いていないという事実から「支払い能力が無い」と審査で判断されてしまうため、サービスを利用することができないのです。消費者金融の中には無職でも借り入れ可能としている業者もありますが、基本的に利用者が職に就いていなければお金を貸すことはありませんので、そのような消費者金融は利用しないよう注意してください。

支払い能力がない利用者に対して簡単にお金を貸してしまうような業者には、ヤミ金融や悪徳金融業者が関係している場合が考えられます。ヤミ金融や悪徳金融業者の特徴としては、審査が異常に甘く金利が異常に高い、ということが挙げられますので、消費者金融を初めて利用する皆さんは十分に注意を払っておきましょう。

もし違法な金融業者と関わってしまったような場合は、すぐに国民生活センターや弁護士、警察などの専門機関に相談するようにしてください。早めに対処をすることでトラブルを最低限に抑えることができます。

このように、支払い能力が無いと判断される無職者や失業者の場合はローンサービスやキャッシングサービスを利用することができません。また、仕事もしていて収入もある、という人でもサービスを利用することができない場合もありますが、この場合は雇用の面や収入の面でチェックが入ることから、十分な支払い能力が無いと判断されることでお金を借りることができないことが考えられます。

例えば、アルバイトやパート、契約社員として働いている皆さんは、正社員で働いている人に比べて金融機関からの融資が受けにくくなっています。正社員の場合は雇用にしても収入にしても安定しているため、支払い能力が高いと見なされ、利用しやすくなっていますが、いつ仕事がなくなってもおかしくない場合は雇用も収入も不安定であることから、融資が受けにくいというわけです。支払い能力が重要なポイントであることをよく理解しておきましょう。

銀行のローン・消費者金融のキャッシングでは審査基準が異なることも

皆さんが家や車を購入する時に銀行でローンを組んだり、お金が必要な時に消費者金融のキャッシングサービスを利用したりする場合には、必ず審査を受けることになります。ローンサービスやキャッシングサービスは、申込みをすることですぐにお金が借りられるわけではなく、申込み後の審査に通ることができなければ利用することができないのです。では、審査に通るためにはどのような基準があるのでしょうか?ここでは審査基準について見ていきたいと思います。

一般的にローンサービスやキャッシングサービスの審査は、利用者である皆さんがしっかり返済できる状態であるかどうかがポイントとなっていますので、お金を貸しても返済できないような利用者には銀行も消費者金融も借り入れを行なうことはありません。稀に「無職でもOK!」などといった広告を出している消費者金融もありますが、このような消費者金融は悪徳業者やヤミ金融の恐れが高いので絶対に利用しないようにしましょう。

銀行のローンサービスはもちろん、消費者金融のキャッシングサービスも無職では利用できないことが普通です。職に就いていないことから「返済することが難しい」と判断されてしまうため、借り入れの許可が降りないのです。銀行や消費者金融もタダでお金を貸すようなことはしていませんから、返済に関して問題やトラブルが起こりやすいような利用者には借り入れを行なっていないというわけです。

しかし、消費者金融の場合は銀行に比べて審査基準が甘いため、パートやアルバイトで働いている皆さん、または契約社員など正社員の雇用ではない皆さんでもお金を借りることができる場合もあります。職業や収入の面から判断されるので誰でも借りられるわけではありませんし、消費者金融によっては審査に通ることができない場合もありますが、返済するために十分な収入があり、一定期間同じ職場で働いている事実があればキャッシングサービスを利用することは可能です。

重要なのは収入が安定しているか、職に就いているか、というポイントなので、まずはその基準をクリアしていることが条件となっています。こうした審査基準をクリアしている上で収入や働いている期間などから返済できるかどうかを判断されることになりますが、銀行と消費者金融とでは細かい審査の面で異なる点もたくさんあります。

そのため、審査基準が厳しい銀行の場合はパートやアルバイトなどの雇用では審査に通れないこともあるのです。パートやアルバイトで働いている皆さんの場合、銀行よりも消費者金融の方が比較的利用しやすいので、どうしてもお金が必要な場合は消費者金融の利用を考えてみてはいかがでしょうか?

ただし先ほども説明したように、消費者金融の中には悪徳業者やヤミ金融などの違法な金融業者も存在しています。普通の消費者金融だと思っていた業者が違法な業者であることも考えられますので、十分に注意しておきましょう。

ローンの申し込みから実際に借り入れできるようになるまでの期間

金融機関で行われているローンサービスでは、住宅ローンや自動車ローン、教育ローンといった明確な目的を持っているサービスから、多目的に利用することが可能な「フリーローン」まで非常に様々なタイプのローンを組むことができます。もちろん住居を新しく建てる際には住宅ローン自動車を購入する場合は自動車ローン、学費に利用する場合は教育ローンといったように、目的に沿ったローンサービスはその目的にのみ利用することが前提です。

近年人気となっている挙式関連に利用できる「ブライダルローン」や、旅行の費用に利用できる「トラベルローン」についても、挙式や旅行に関わる費用のために組むローンであることが前提ですので、他の目的に利用することはできません。様々な目的に利用したい場合は、フリーローンを組むことをおすすめします。

このように、金融機関では目的別のローンを組むことができますが、ローンサービスは申し込み後の審査に通ることができなければ利用することができません。ローンサービスの審査は、一般的に銀行は厳しく、消費者金融は甘くなっているため、消費者金融の審査には通っても銀行の審査には通れなかった、ということは珍しくありません。金融機関側の審査基準に合わなければローンを組むことはできないので、あらかじめ注意しておきましょう。

そして、ローンの申し込みから実際に借り入れが可能となるまでの期間についても、人によって異なることがあります。申し込みから借り入れまでの期間は、一般的に3営業日から10営業日程度となっていますが、消費者金融はすぐに借り入れができる「即日キャッシング」のサービスを行っていることもありますし、利用者である皆さんが何らかの問題を抱えている場合は、借り入れまで10営業日以上かかってしまうこともあります。

消費者金融の即日キャッシングは利用者にとって非常に助かるサービスではありますが、金利が高いため、より計画的に利用しなければ皆さん自身が困ることになります。即日キャッシングを利用する際は必ず返済計画を立てるようにしましょう。

また、利用者である皆さんの信頼性に問題が感じられるような場合は審査が長引き、借り入れが可能となるまでしばらく待たなければならないこともあります。つまり、金融機関側がお金を貸しやすい利用者であれば申し込みから借り入れまでの期間が比較的短くなりますが、お金を貸すことに問題があるような場合には期間が長くなるというわけですね。

ローンを組む目的は何か、就業状態や収入、返済計画、他の金融機関で既に借り入れがないか、といった問題が大きく関わっていますので、あらかじめ理解した上で申し込むようにしましょう。特に銀行は返済計画が守れないようなリスクが高い利用者にお金を貸すことはありません。借りたお金を必ず完済できるよう、皆さんそれぞれが無理のない返済計画を立てましょう。

いくつかの金融機関に一気に申し込み!ローンの「一括申し込み」とは

銀行をはじめとした金融機関では、様々なローンサービスを利用することができます。例えば、新しく住居を購入する場合には「住宅ローン」のサービスを利用し、分割して支払いをすることが可能になりますし、自動車を購入する場合も「自動車ローン」を組むことで同様に分割払いができるようになっています。住居にしても自動車にしても、非常に高額となりますので、利用することによって支払いの負担を軽減させることができる点がローンサービスの大きな特徴です。

そして、近年ではインターネットを利用して簡単にローンの申し込みをすることができるようにもなりました。各金融機関のホームページではローンサービス申し込みの手続きが可能となっている場合がほとんどですので、これからローンサービスを利用したいと思っている皆さんは、ぜひインターネットから申し込みをしてみてください。

わざわざ金融機関まで足を運ぶ必要がないため、仕事が忙しくなかなか時間が取れない、という皆さんにもおすすめです。もちろん申し込みをするだけではなく、申し込み後の審査に通ることができなければローンを組むことはできませんが、ローンサービスの利用にはまずは申し込むことが必要です。時間を上手く使いたい皆さんは、インターネットを利用して申し込みをしてみると良いでしょう。

また、ローンサービスの申し込みは「一括申し込み」を行うことも可能となっています。一括申し込みとは、いくつかの金融機関で行われているローンサービスに一気に申し込みをすることができる、という申し込み方法です。一度の手続きでいくつかの金融機関のローンサービスに申し込みできてしまうので、わざわざ各金融機関に申し込む必要がなく、ローン申し込みの手間を少しでも減らしたい、という皆さんにはぴったりの申し込み方法となっています。

ただし、一括申し込みを利用する場合にもあらかじめ注意が必要ですので、皆さんそれぞれ気をつけておくようにしましょう。まず一括申し込みが可能な金融機関については、あらかじめいくつかの金融機関に絞られていますので、皆さんが「A銀行とB銀行とC銀行のローンサービスに一括で申し込みたい」と要望しても、全ての銀行が一括申し込みサービスに参加していなければ、一気に申し込むことはできません。

もしA銀行とB銀行がサービスに参加していた場合、両方の銀行のローンサービスに一括申し込みすることはできますが、参加していないC銀行に申し込むためにはインターネットまたは電話などで通常どおり直接申し込む必要があります。一括申し込みに参加している金融機関については、あらかじめ調べておくようにしましょう。

その他、一括申し込みの審査結果からは各金融機関のローンサービスの内容を詳しく比較することができますので、十分に納得してから利用する金融機関を決めるようにしてください。計画的に返済できるローンのプランを提供してくれる金融機関を選びましょう。

<1 2